尿素窒素とは
尿素窒素(BUN/UN:Urea Nitrogen)
尿素窒素は、「BUN」又は「UN」と呼ばれています。
蛋白は、分解されてアンモニアになり、アンモニアは毒性を持つためさらに肝臓で尿素に分解されます。
尿素は窒素を含んでいるので、尿素窒素として測定されます。
尿素窒素は、肝臓で作られ腎臓で排出される為、肝臓と腎臓の機能評価に使用されますが、主に腎機能のスクリーニングに使われることが多く、高値の場合は腎機能の低下が考えられ、低値の場合には肝機能の低下又は蛋白質摂取の極端な低下が疑われます。
※本コラムは、医療従事者を対象とした臨床検査に関連する情報提供を目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではございません。
この記事を書いた人
|
|
臨床検査センター 昭和メディカルサイエンス 検査管理課 Y.N.医療現場で臨床検査を実施し、得られた各種データを活⽤して、診断や治療を支えるのが臨床検査センターの役割です。 |