検査概要
一般検査は、主に尿や便、穿刺液など多岐に渡った材料を対象にした検査を行っています。特に尿や便検査は、その多くが痛みを伴わずに検体を採取できるため、疾患を推測する上でのスクリーニング検査として広く行われています。
尿検査では、学童検診をはじめ尿成分の指標となる試験紙を用いた定性検査や、腎臓や膀胱などの尿路系感染症や腎機能を反映する蛋白質、尿管結石の原因にもなる結晶を観察する尿沈渣検査があります。便検査は、大腸がん検診に有効とされる便潜血検査や、寄生虫の検査も行っております。
髄液や穿刺液検査は、計算版を使用した細胞数のカウントや成分検査、特殊な検査では精液検査があります。
当検査室では、医療機関様などからお預かりした検体は当日の夜に検査を実施して、翌朝には検査結果をお返しできる体制をとっております。