コンポーネント検査の進め方

コンポーネント検査の進め方

アレルゲンコンポーネントは、特に臨床的感度、臨床的特異度の向上が最も期待できるタンパクを製品化していますが、それぞれの粗抽出アレルゲンの一つのタンパクでしかありません。

そのコンポーネント以外に感作している可能性もあるため、まずは粗抽出アレルゲンを検査し、陽性の場合はコンポーネントに進むことをお勧めします。

多くのコンポーネントは、真のアレルギー患者を見つける事を目的とした補助検査となります。

ただし、大豆由来のコンポーネントである、Gly m 4は大豆の粗抽出アレルゲンには少量しか含まれないため、陰性になる可能性がありますので、問診の上、大豆アレルギーの疑いが高い場合は、Gly m 4を検査してください。


※本コラムは、医療従事者を対象とした臨床検査に関連する情報提供を目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではございません。

この記事を書いた人

臨床検査センター 昭和メディカルサイエンス 照会業務部 Y.S.

医療現場で臨床検査を実施し、得られた各種データを活⽤して、診断や治療を支えるのが臨床検査センターの役割です。