アンギオテンシンⅠ転換酵素とは

アンギオテンシンⅠ転換酵素(ACE)

アンギオテンシンⅠ転換酵素(ACE)は生体内に広く分布し、肺の血管内皮細胞に多く存在する酵素で、血圧調節に関与しています。

血圧上昇のメカニズムのレニンーACE-アルドステロン(R-A-A)の中で、アンギオテンシンⅠを分解してアンギオテンシンⅡに変換する働きが有ります。

ACEは、サルコイドーシスの類上皮細胞肉芽腫に多く存在することから、サルコイドーシスの補助判断や病態把握、経過観察に使われています。

活性型サルコイドーシス患者の多くが著明なACE高値を示すと言われており、その他肝硬変、腎不全、糖尿病等でも高値を示すことが有ります。

アンギオテンシンⅠからⅡへの変換は主に血管内皮細胞中のACEにより血液の肺循環で行われるので、ACEの上昇で高血圧をきたすことは有りません。

※本コラムは、医療従事者を対象とした臨床検査に関連する情報提供を目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではございません。

この記事を書いた人

臨床検査センター 昭和メディカルサイエンス 検査管理課 Y.N.

医療現場で臨床検査を実施し、得られた各種データを活⽤して、診断や治療を支えるのが臨床検査センターの役割です。