2023.5.26 IgE抗体とは IgE抗体とは 抗体は、構造の違いにより5種類のクラス(IgM,IgD,IgG,IgE,IgA)に分類され、IgEはその一つとなります。 IgE抗体は、即時型のアレルギー反応に関係するとされるほか、寄生虫の感染防除にも関係すると言われております。 アレルゲンが体内に侵入し(これをアレルゲンに『曝露』されるといいます)、その特定のアレルゲンに対するIgE抗体(特異的IgE)がつくられた状態を『感作』と呼びます。 IgE抗体は、産生された後、血液中を流れ、皮膚や粘膜などの組織のマスト細胞表面に結合します。そこに再びアレルゲンが体内に侵入して、マスト細胞上の2つ以上のIgE抗体にまたがって結合(架橋)すると、マスト細胞からヒスタミンやロイコトリエンをはじめとする化学伝達物質が放出され、アレルギー症状を引き起こします。 総IgE及び特異的IgEについてはこちらをご覧下さい。 ※本コラムは、医療従事者を対象とした臨床検査に関連する情報提供を目的としたサイトです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではございません。 この記事を書いた人 臨床検査センター 昭和メディカルサイエンス 照会業務部 Y.S. 医療現場で臨床検査を実施し、得られた各種データを活⽤して、診断や治療を支えるのが臨床検査センターの役割です。